五十肩、ストレッチで悪化

50歳男性 会社員の方からの質問

五十肩で悩んでいます。

毎晩ストレッチしていますが、改善するどころか、悪化してきています。

ストレッチの仕方はネットで調べたやり方でやっているのですが、やり方が悪いのでしょうか、 やはり治療の専門家に診てもらわないといけないのでしょうか。

回答

五十肩のほとんどの原因が、肩甲骨とその中の筋肉 棘上筋がくっついて動かなくなっている。

これを改善するには棘上筋を剥がす必要があります。

筋肉の癒着は外から引っ張るだけではなんの効果もありません。

筋肉を動かして収縮させることが最も効果があります。

500mlのペットボトルを用意して水を満タンに入れて下さい。

椅子に座り(少し浅めに)肩幅より足を開いて座って下さい。

痛くない方の手で膝を支えて下さい。  (右側が痛い場合は左手で左膝の上に手を置いて下さい)

軽く体を前傾(少し前に倒して下さい)して下さい。

ペットボトルを真ん中で軽くもち垂直に手を足らして下さい。

前後に手を10回ひねって下さい。

棘上筋が前後に動き収縮し徐々に剥がれていきます。

これを毎日行う事で五十肩は改善いたします。

ポイント 1)ペットボトルは軽く握る。

2)垂らした肩に力は入れない。

3)垂らした腕は地面に垂直。

関連記事

  1. 骨盤矯正の体操について

  2. フロントスタッフのストレッチ対策

    フロントスタッフのストレッチ対策:首と肩の凝りを解消する方法…

  3. 長時間デスクワークで最近腰痛が酷いです

  4. 坐骨神経痛の原因と治療方法について知りたい

    坐骨神経痛の原因と治療方法について知りたい

  5. 当店は施術中に説明もいたします

  6. 肩の痛みの施術

    肩の痛みの施術