しびれるような腰の痛み、それは坐骨神経痛の症状かも
しびれるような腰の痛み、それは坐骨神経痛の症状かもしれません。
坐骨神経は、腰のあたりからお尻、太ももの裏側を通りつま先まで通っている神経です。
この坐骨神経が刺激を受けると、ピリピリとしびれるような腰の痛みが出ます。
これが坐骨神経痛です。
坐骨神経痛は病名ではなく、ある病気が原因で引き起こされる症状です。
具体的には、椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、変性椎間板症などがあげられます。
いずれの病気も安静にしているときにはほとんど痛くないのですが、歩き出すと坐骨神経を圧迫しますので痛みが生じます。
痛みやしびれの症状は、腰だけではなく太ももの裏やお尻にも出ることが多いです。
腰の痛みは中高年に多いイメージですが、坐骨神経痛は10代など若い人でも発症することがあります。