デスクワークで首から肩や腰の不調

50歳女性 会社員の方からの質問

デスクワークが中心のためか1日の仕事終わりになると
首から肩や腰までがガチガチに固まったようになります。

ひどくなると動かすと痛みを感じるようになります。
ズシッと重くのしかかったような痛みを改善できる方法があるのか聞いてみたいと思います。

回答

同じ姿勢を長時間(1時間以上)続けると、筋肉が硬直し血流が鈍ります。
血流が鈍ると、筋肉へ適切な栄養が届かず、筋肉内の老廃物の排出が
出来ないため、筋肉が硬くなったり、重く感じることになります。

長時間同じ姿勢を行った場合、適度に身体を動かして下さい。
次に簡単なストレッチを示します。

 ➡ 立って行います。
①息を吸いながら、両腕を、身体の横から頭の上に持って行きます。
 (両手の手のひらを合わせて下さい)
②息を吐きながら、合わせた手を上に上げて下さい。
 この時背中、背骨が伸びていることを意識して下さい。
③息を吸いながら、手を元の位置に戻して下さい。
①~③迄を、3回くらい行って下さい。

人の身体は、息を吸う時、広がり、息を吐く時縮みます。
上記ストレッチは、息を吐く時、手を上に上げるので
息を吐く時の身体が縮むけど、手を上に上げることにより
背中・背骨のストレッチになります。

背中整体

関連記事

  1. 肩こりは更年期による?

  2. 股関節痛、腰痛、膝痛の改善について相談したい

    股関節痛、腰痛、膝痛の改善について相談したい

  3. ぎっくり腰とは?

    ぎっくり腰とは?

  4. 年齢的に五十肩なのかな?

  5. 朝起きる時や寝る前に肩や首にズキズキ

  6. 足の疲労と歪み矯正に関する施術院への問い合わせ

    足の疲労と歪み矯正に関する施術院への問い合わせ